直島の海水浴場

レンタサイクルで琴弾地海水浴場に向かった。ベネッセアート側は自転車の通り抜けができないため、宮浦港から自転車で山を登った。着くとちょうど市営バスが到着したようで、観光客と思わしき人がバスの中からぞろぞろとやってきていた。海水浴場前にある自転車置き場に駐輪した。すぐ横には恵比寿神社の鳥居があった。

 

 

すぐ横にあるつつじ荘の中に入り、せときゅん(確かそんな感じの名前だった)を購入し飲みながらつつじ荘敷地内を見ることにした。飲食店は一店舗しかなく、他には見当たらなかった。それとは対照的に自動販売機(観光地値段)は大量にあった。更衣室とシャワールームが一体化した建物があるのだが、こちらは中々に古い様子だった。

 

 

海水浴場をしばらく歩いていると、海藻をしばしば見かけた…がそこまで多いわけではなかった。直島観光協会のサイトではただ一般に開放しているだけで監視員も誰もいないとあったが、海藻など同海水浴場の管理は定期的にされているのだろうか。

 

 

水質は高くはないのだろうがそこまで濁っているわけでもなかった。